心臓血管外科

こんな症状ありませんか?

  • 手足の冷え
  • 手足のしびれ
  • 手足の筋力低下
  • 手足の血色不良
  • 歩行中に片足だけ疲れる

当院で対応可能な主な疾患

  • 心臓手術後、大動脈手術後、四肢の血管手術後の症状
  • 大動脈瘤手術後
  • 大動脈解離手術後
  • 手足の動脈狭窄
  • 静脈瘤
  • その他あらゆる心臓血管外科疾患

当院の心臓血管外科診療

当院の心臓血管外科

術後の傷の処置を含めて診療いたします。術後の方については、必要に応じて病院執刀医と緊密に連携いたします。

術後は意気消沈している方が多いと思います。そういった患者さんが元気だった時の体調に少しでも近づけるよう、 心臓だけでなく身体全体の回復を目指す診療を心がけています。

心臓血管外科術後

心臓血管外科術後には、手術の影響で全身の臓器に多少の不調が残る可能性があり、こまめに定期検査を繰り返して回復をお手伝いします。

栄養管理や体力の回復のための運動も重要であり、様々なアドバイスを行なっております。

末梢動脈系疾患(四肢の動脈など)

症状

末梢動脈系疾患(四肢の動脈など)は、歩行中に片足だけ先に疲れたり、左右で手足の太さ・色が違ったりすることも代表的な症状です。腹部大動脈瘤の方は、お腹が拍動しているように感じることがあります。

検査・治療法

検査は、血管エコーで血液の流れを確認します。血液がまったく流れていない場合は、緊急で他院をご紹介します。また、血液は流れていてもスムーズでない場合は、血液をサラサラにするお薬(抗血小板薬)と血管拡張薬での治療を検討します。

予防法

動脈系疾患はメタボリックシンドロームの影響を受けている可能性があるため、コレステロール値や血糖値が上昇しないようにコントロールすることが大切です。減塩を意識したバランスの良い食事を心がけましょう。また、喫煙は動脈系疾患全般に悪影響を与えます。禁煙も重要な予防法の一つです。

静脈系疾患

症状

静脈系疾患の特徴は、むくみが生じたり、色がやや濃い紫色に変色したりすることが特徴です。むくみと変色が同時に起こっている場合は、静脈に大きな影響が生じていることが多いと言えます。

検査・治療法

検査は、超音波検査が有効な場合がしばしばあります。治療は、静脈の血液をサラサラにするDOAC(ドアック)またはNOAC(ノアック)ともいうお薬で詰まりを解消します。手術が必要な方は連携医療機関をご紹介します。

症状の悪化を防ぐには、弾性ストッキングの着用は有効な手段の一つです。静脈系疾患の患者さんは疲労感を訴える方も多いのですが、そういった方が着用すると疲労度の軽減も期待できます。

予防法

近年、コレステロールが血管の詰まりに影響していると言われていますが、これは主に動脈に関する事であって、静脈疾患にはコレステロール値の直接的な影響はありません。弾性ストッキングを悪化予防に使用する場合はあります。

リンパ系疾患

症状

リンパ系疾患の症状は、静脈系と似ているようで異なります。リンパに問題のある場所から先がすべてむくむことが特徴です。例えば手の場合、腕の付け根のリンパが悪ければ、腕全体が一様にむくみます。また、色は白っぽく変色します。炎症が生じた際には赤味を帯びてむくむこともあります。

検査・治療法

当院では炎症の有無を見る血液検査が可能です。より精密な検査が必要な場合は連携医療機関に紹介いたします。

治療には利尿薬を使用したり、静脈系疾患と同様に弾性ストッキングを使用したりする場合もあります。

予防法

効果的な予防法はまだ見つかっていません。

ご相談はお気軽に

体の不調のことでお悩みでしたら、名古屋市東区古出来にある小池ハートクリニックまで。
まずはお気軽にお問い合わせください。

pagetop